スポンサーサイト

  • 2018.03.27 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


赤潮

今MKN本部の方で大賑わいで、常々勧誘されていたゲームですが、先週末に遊んでみました。

・・・これ面白い。というか、GW2 MKNのGL級2名が遊んでしまっているのはちょっとアレげ。まあ、首領が遊んでハマって布教してるので、下位者としては実際しょうがない。

 

ジャンルはRTS+MOBAで、1vs1と3vs3モードがあります。MOBA要素はかなり強いのですが、それ以上にRTS要素も有り、戦闘が完全にオートながらも高い戦略性と判断力を求められるというのがなかなか歯応えあります。

今流行の固定砲台Zergつえーぞ、とやってみると、対処出来ない相手には確かに強いのですが、上手い&対処方法知ってるマンには全然通用しなかったり、と一概に強いユニットが強いわけでもないのが好印象。


・Terran
所謂地球圏勢力。バランスいいが個性は弱め。特殊スキルは2ユニットの製造コスト減少。
派生ユニットを除くと、歩兵:Bio(生物)、戦車系:Mech(機械)と分かれていて、かつAnti効果を持っているユニットも低コストから結構多い。

 

・Atlac
不思議魔法エイリアン。全体的にBio多目Melee多目。TerranをBio寄せしてユニット強度を高めた印象。特殊スキルはユニット変換。同コストユニットを別ユニットに変換するというもの。しかもデッキ外のユニットにも変換出来る。ユニット最大数は少ない。

 

・Yaoguai
けものフレンズ。圧倒的Bioとユニット数、そして他には見られない独特のユニットなどが特長。強いのだがAnti Bioとかに当たるとゴミクズのように死んで行って、いとあわれ。特殊スキルは、特定ユニット削除時のキャッシュバック割合増加(通常は5割だが9割になる)。

 

これに、地対地、空対空、地対空、空対地、前述のAnti Unit、Stealth,Stealth Detector等々が組み合わさり、千変万化の戦闘模様を作り出す21世紀の曼荼羅である。
・・・とベタ褒めした後に言うのだが、さすがにやる時間あんまり無いッスわ。
 


ToS再び

TelsialでSZKがPLしてくれるというのでホイホイ再起動し土日で33→42。

 

ついでに、国際クライアント用に日本語パッチがあるというので当ててみました。最終更新が6月ということに若干不安はあるものの・・・。
手順通りにポチポチやると、


「お、これエエやん」。

 

街中のMob NPCの吹き出し中やクエストも、Mob名も、地名も・・・多少変な意訳や悪ふざけ訳があるものの非常に優秀。

びっくりです。先人の努力というかに感動。

 

しかし、ゲーム性自体はそのままというのはしょうがないというかクソの木というか。

 

現在は日本鯖で確認されたギャラクシーが国際で出来る事を確認し、愉悦に浸った後に外人に布教して終わりたいと思う次第です。
 


週末Genom2周目

1st Charaが先週の鯖クラで次元の狭間に行ってしまったので2ndを作成。

・・・またかよダルいなあ、と思っていましたが、2H程度でLvはともかくストーリー・クエスト進行は追いついてしまいました。理由は色々ありますが、

 

・序盤の武装取捨
・街構造の把握
・クエスト進行

 

この3つがわかっているだけでグンと序盤の難易度は低くなりました。特に街構造は重要。あの音響に耐えながら序盤は絶対に街クエで歩き回る事。絶対に。

 

装備について、序盤は強いピストルを入手し、その装備可能分だけSkillを伸ばしていけばいいと思います。初期のASとかはゴミオブゴミなので。防具は入手し、装備出来る物に振って行く感じ。Skill Lv=強い武器なので初回にAS上げ続けなければASメインで進めないんじゃないかな。装備出来るAS落ちないけど。


あとは、防具種類については実地で試していますが、
Tactics:すごいださい。が、性能バランスがいい。
Sabotage(Command):スキルと防具名が一致してないため分かりにくい。スタイリッシュデザイン。他2種に比べて柔らかい印象。
Assult:硬い。俺みたいなクソAimマンとか時々敵がBlinkする人向け。

という感じか? 

あと、TESOじゃないが、防具を統一するより混ぜて使った方が熟練度の入りがいい。

 

Critについては、Headshotとか弱点部位狙いではなく、武器固有ステにあるので確率発動っぽいのがなんともな。

 

あと、やはり何度も言うように音楽をなんとかしろ・・・して下さい。お願いします。regards
 


Project Genom

満を持してpre-αが遊べるようになったロシア産MMOTPS。

 

この土日に集中的に遊んでみた感想。
・UE4の割にエッジの効かないグラフィック(ぼんやり)
・Quest Trackerがクソ(見難い、Tier上がるとTrack外れる等)
・AIM厳しい割に敵の挙動及びラグスパイクで戦闘にならない
・メモリリークすごい
・音量調節出来ない
・エンヤを彷彿とされる謎のヒーリングミュージックがエリア構わずに流れて頭おかしくなりそう
・銃を納めるモーション等があり急な戦闘対応が遅れる
・チュートリアルに丁寧な説明はあるがUIに全くHelpが無い

 

・・・と、ここまで悪い点しかねえな。

 

良い点を挙げると
・pre-αという割に完成度が高い
・世界観が、ネイティブで無くともMain Questの流れでわかりやすく没入感が大きい

 

この2点。

 

クソだのゴミだの言われるけれど、まだpre-αだ。これがβ、そして正式版になればもっと完成度が上がっていくだろうと考える事は容易。

1,500円は結構安いように思える。少なくともW40K:ECに比べれば・・・。
 


合間

・Dungeon Deffenders 2
GW2グダりがちの現在、少し遊んでいます。去年だかβなのにクラ売っててなんや、とスルーしてましたらF2Pになったので、Nieceさん等とプレイ中。
前作はかなり遊んだなー。しかし、最終的にTDでは無くTPSになってしまったのが残念でした。
で、今作はどうかというと、結構その辺り考えられているようでTDしています。現時点でのバランスは合格。カンストしてからどうなるかが期待。
現状まだβのためかマルチプレイがやたらラグる時があるのが玉に瑕。

・Victor Vran
GW2ガーとウダウダしていた俺にdooomさんが勧めてきた最新ハクスラ。
見た目Diablo,PoE、中身Torchlight。となかなか折衷。面白いのがアイテム性能で、「アイテムもLvスケーリングされる」という点。Lv1で手に入れたアイテムを最後まで使い続けれるという仕様。
しかも、キャラステータスはLv UPとデッキ形式になっているカードで組み替えして決められるため、「いちいち、Strに+10・・・あとはVitに」とかそういう面倒なのが不要。
そして、近年のDiablo3に代表される「Uniq Legendalyは強力無比」というところから、原点に立ち返った文字通りユニークな性能は一長一短でBuildに幅が出来ました。更に言うと、真の性能面最強はRare武器をTransumuteでひたすら改造しまくった物になるようで、Diablo1やTorchlight1のような真のRandom的最強があるのもGood。
そして、何と言っても字幕や幾つかの誤字はあるものの完全日本語化されているのも素晴らしい。カプ糞Diablo2が逆立ちして月面宙返りしても敵わないクオリティにはびっくりです。
上限であるLv50以上はベテランレベルのような形でLv50(6)のような表記になり、追加チャレンジなどのやり込み要素が追加される模様。

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM